【大阪・関西万博】ガスパビリオンおばけワンダーランドの展示内容・見どころ・注意点・所要時間を紹介

ガスパビリオンの展示内容と見どころを紹介 万博
スポンサーリンク

2025年に開催される大阪・関西万博のガスパビリオン おばけワンダーランドは、日本ガス協会が出展しているパビリオンです。日本ガス協会は、東京ガスや大阪ガスなどの194のガス事業者で構成された日本のガスインフラを支えている団体です。今回の記事では、ガスパビリオンの展示内容や見どころをわかりやすく解説します!

展示内容

バケルゴーグルと呼ばれるXRゴーグルを身につけて、おばけにしか行けない場所に行って、おばけの世界を体験するという内容になっています。可愛いおばけたちと一緒に、お菓子などいろいろなプレゼントをゲットするワクワク体験を楽しめます。

おばけワンダーランド
おばけワンダーランド
画像出典:大阪・関西万博公式Webサイトより

環境や未来のエネルギーについて楽しく遊びながら興味を持てる内容になっています。

見どころ①:バケルゴーグル

バケルゴーグルとは、拡張現実(AR)や仮想現実(VR)を体験するためのXRゴーグルのことです。(XRはCross Realityで、現実世界と仮想世界を融合する技術のことです)

これを装着すると、人間もおばけに変身します。周りにいる友人や家族もおばけの姿になって、たくさんのおばけが見えるようになります。

バケルゴーグル
バケルゴーグル
画像出典:産経ニュースHPより

ほしいものがなんでも手に入るおばけの世界で、周囲のおばけと一緒にいろいろなプレゼントをゲットする楽しい体験ができます。

おばけワンダーランド
おばけワンダーランド
画像出典:大阪・関西万博公式Webサイトより

見どころ②:案内おばけのミッチーの声優

帽子とメガネがトレードマークの案内おばけの「ミッチー」が登場します。ミッチーの声優さんには「鬼滅の刃」の「我妻善逸」役で有名な「下野紘」さんが担当されています。ぜひ注目してみてください。

ミッチーの他にも個性たっぷりなおばけがたくさん登場します。

案内おばけのミッチー
画像出典:大阪ガスHPより

見どころ③:スタッフユニフォーム

おばけワンダーランドの世界観に合わせて、スタッフもおばけという設定になっています。その設定に一致した、ゆったりとしたシルエットのユニフォームにも注目してみてください。

接遇スタッフ用ユニフォーム
接遇スタッフ用ユニフォーム
画像出典:産経ニュースHPより

注意点

XRゴーグルは一般的には13歳以上の方の使用が推奨されています。ゴーグルの重さは約500gで映像は約5分間流れます。

このパビリオンでも7歳以上13歳未満の方の参加は保護者の同伴または同意書が必要となっていますので、対象の方は公式サイトを一度ご確認お願いします。

7歳未満の方やその他の理由でXRゴーグルを装着できない方のために、スマートデバイスプログラムも準備されています。

所要時間・バリアフリー情報

所要時間の目安は、プログラム全体で約40分となっています。ゴーグルの使用時間はそのうちの約5分です。着席はなしで各エリアを移動しながら体験するプログラムです。

場所は西ゲートのリング近くの位置です。車いす利用の方や補助犬同伴の方のプログラムも準備されています。

まとめ

大阪・関西万博のガスパビリオンは、日本のガスインフラを根幹で支えている日本ガス協会が出展するパビリオンになっています。新しい気づきが得られること間違いなしですので、万博に行かれる際にはぜひ訪れてみて下さい!

Amazonリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました