2025年の大阪・関西万博は並ばない万博を目指していますので、パビリオンの予約時間までの待ち時間中に散歩をしたり、色々と楽しみ方があります。今回は、子どもと一緒に楽しく待ち時間を過ごすアイデアを3選紹介します。
ポケモンフォトスポット探し
万博会場内のあちこちにポケモンのフォトスポットが設置されています。ピカチュウやミュウなど、人気キャラクターが合計で(たぶん)6体います。しかも超かわいいです。ちょっとした冒険気分で探せて、見つけた時の子どもの喜びは半端ないです。ぜひ家族みんなで探してみてください!

スタンプラリー
万博ではパビリオン毎にスタンプ台が設置されていて、スタンプラリーが楽しめます。公式スタンプパスポートを購入して押すも良し、紙を自分で持参してそれに押すも良し、色々な楽しみ方ができそうです。
海外パビリオンが集まったコモンズパビリオン内はもうスタンプだらけなので、大忙しです。スタンプは全部で200個以上あるそうなので、難しそうですが、ぜひコンプリート目指してみて下さい!

公式スタンプパスポートではちょっとした説明もありますので、万博を知るきっかけにもなります。
スマホゲーム
時間つぶし、暇つぶしに何と言っても最強なのが、スマホゲームとかSNSとか動画とかですね。疲れた足を休めながら、座って見ることもできますし、いつも通りの楽しみ方をしてみて下さい!
あえて万博ならではと言うと、スマホの電池が無くなるとチケットとかキャッシュレスとかすべて対応できなくなってしまいますので、モバイルバッテリーは必須で持っておいて下さい。
まとめ
万博会場では、待ち時間さえも家族の思い出になる工夫がいっぱいあります。ポケモン探し、スタンプ集め、その他にもそれぞれに合ったオリジナルの楽しみ方がたくさんできます。
時間があっという間に過ぎていくと思いますので、ぜひパビリオンも待ち時間も楽しんでストレスフリーな万博を体験してみてください!


コメント